PC/パソコン– category –
-
プリンタが消えた?!Windows11で印刷できなくなる問題①
【【結論】Windowsで「プリンタが消える」時の最短復旧と恒久対策】 Windows11 24H2にて、下記のお問い合わせがありました。症状:印刷を数回すると、すべてのプリンタ(Microsoft Print to PDF 含む)が一覧から消え、アプリ側は「プリンタが存在しません... -
Windows 11 24H2で共有フォルダに入れない/スキャン送信できない問題
「昨日まで開けてた共有フォルダが突然開けない」「複合機からのスキャンが届かない」──そんなトラブルが、Windows 11 24H2アップデート後に多発しています。NASだけでなく、社内の共有PCフォルダ・スキャン送信フォルダ・業務NASなど、あらゆる共有環境で... -
画面が足りない?!仮想デスクトップの勧め
ウィンドウの切り替えが面倒、どこに行ったか迷子になる──。そんな悩みは、Windows 11の仮想デスクトップ(デスクトップの追加)で一気に解決できます。業務ごとに作業空間を分けるだけで、集中力もスピードも上がります。 【仮想デスクトップとは?(Wind... -
【裏技】Ctrl+Shift+右クリックで“神メニュー”を開く
Windows 11でも「従来の右クリックメニュー」を一発で出す方法、それが Ctrl+Shift+右クリック。簡略化メニューを飛ばしてクラシックメニューを直表示できる“神ショートカット”です。 【Ctrl+Shift+右クリックで“神メニュー”を開く】 Windows 11の右ク... -
個人Gmailで仕事してませんか?社用Googleアカウント(GoogleWorkspace含む)の勧め
個人Gmailで仕事してませんか? 今は多くの外部サービスが「Googleでログイン(SSO)」に対応。だからこそ、(例)webmaster@ドメイン等 の1アカウントに集約して、安全&管理ラクにしましょう。 【1分でわかる結論】 個人Gmail運用は危険:鍵(ログイン)... -
Windows 11「24H2」がWindows Updateに出ないときの対処(表示させて更新する方法)
Windows 11「24H2」がWindows Updateに出ないときの対処(表示させて更新する方法) Windows 11 24H2(OSビルド 26100 系)が「Windows Update に出てこない」ときに、“表示させて”更新を進めるための安全策をまとめました。グループポリシー(またはレジ... -
Google DriveでExcelが“スプレッドシートで開けない”原因(MIME/拡張子/一時DLの回避)
【お客様より問い合わせ】Google DriveでExcelが“スプレッドシートで開けない”原因(MIME/拡張子/一時DLの回避) 実際に現場で遭遇しがちな「ダブルクリックするとダウンロードが始まり、ローカルのExcelで開いてしまう」「プレビューは出るが『Google ... -
PC・複合機の訪問設定のお礼にカラーレーザー複合機を頂きました
先日、お客様の会社が複合機を買い替えられたということでにPCの設定とプリンタの設置に伺ったのですが、新しい機種がスモールオフィス用のインクジェット複合機で、処分される複合機がカラーレーザー複合機。 カラーレーザー複合機はシャープのMX-2600FN... -
1984年式PC・FM-77。現在も稼働、修理で対応しています。
1980年代、富士通のパーソナルコンピュータFM-7シリーズはタモリさんのCMでおなじみでした。 キャッチコピーは「青少年は興奮する」。 実は、現在も工場などでは現役で動いています。 パッケージ化されているので、パッと見わかりませんがこちらの機種が入... -
IPv6の高速インターネット回線を契約したのに遅い!というお悩みを解決
今回伺ったお客様のお悩みは、速いと評判のインターネット回線を契約したのに、最近全く繋がらないのですが!という連絡をうけ出動いたしました。 まず書類を拝見し、お客様がご契約されていたインターネット回線は光のIPv6プラス対応回線及びプロバイダで...
12